日々のつれづれ
08年2月21日(木) 今度はタルト生地消費のためにレモンタルト。作るの中学生以来というブランクっぷり。前回のレモンタルトはちょっとバターが多めで、くどい感じがしたので今回はバター控えめのレシピ。一緒に卵も控えめになってんだけどすっぱくねーかなあとちょっと不安に思いつつ。 それなりに出来は良い感じ……に見えたんですが(超綺麗なレモン色のフィリングで)レシピにあったレモンのシロップ漬けと杏のジャムの上掛けを省略した所為かちょっとすっぱすぎね?という結果に。 や、ジャムの方はマーマレードで代用しようと思ってたんですが家にあったやつは古すぎて味変わってて(考えてみれば年単位で冷蔵庫に眠ってらっさったんだアレ)レモンのシロップ漬けはむしろそれあった方がすっぱいかなと。 ……初めて挑戦するレシピは、レシピ通りに作ろう。(今更基本過ぎる決意) |
08年2月19日(火) 早速いろいろやってます。 とりあえずホイップケーキなるものを作ってみました。バターの代わりに生クリーム泡立ててケーキにするやつ。結構あっさり。素朴な味というか。 ノーマル生地をパウンド型で焼いている間に、もう半分の生地にインスタントコーヒーを混ぜて別バージョンも。こっちはカップケーキの紙型で。ちょうど家族分、五個できたので良い感じ。お味の方もノーマルよりコーヒー味の方がしっかり味があって好みでした。ノーマルのほうはちいっちゃいこ向けかなーという印象。 良い感じと言えば、ふっく〜っておいしそーに膨らんでくれたんですが、オーブンから出してしばらくすると、ちょっと焼きが甘かったらしくふにぃ〜と萎んでしまわれてショックでした。いやあ〜オーブン覗きながらめっちゃ喜んどったのに。 ううう、次回リベンジ!味は結構よかったけど! |
08年2月14日(木) やべーうっかり日記すら十日も更新しないことになるとこだった。これもう週記だ。前にも言ったけど。 バレンタインなのでお菓子作ってました。母と祖母ががっつりチョコ購入するだろうのでわたしはノン・チョコで。 昨日のうちにタルト生地だけ作っておいて林檎タルトです。今回は奮発した!むつりんご二個も使った!いやまあ見切り品の山から買ったやつですけどね。でもそれでも一個約にひゃくえん。さすがはむつだぜ……! お味の方も、見切りとはいえさすがはむつ!美味でした。父にも好評−。 タルト生地はレシピの二倍量作ったのでまだ冷蔵庫に半分残ってます。今度は何作ろうかなー。 |
08年2月5日(火) 市立図書館に行ってきました。のにDODの小説おいてるかどうか調べるの忘れてたあぁぁぁぁ!!(まあダメ元なわけですが) だってアレですよヨーロッパとかアメリカの建物の、こういうのをもとめていた!っていう資料を見つけて……ああああのシリーズ全巻手元に欲しいいぃぃぃ。 |
08年2月4日(月) DODには他にこの俳句が似合う人いますけどね。 俳句とか短歌とか、どうしてあんなに心に響くことばの絡まりがあるのか。他にも引用したいのがたくさんでときめく! 花柘榴が適当すぎるのはそういう仕様です。(Bダッシュ逃げ) ゲームをする気はないんですが、小説があるそうなのでそれは読みたいです。市立図書館に……置いてねーよな。(笑)ちょっと本屋回ってみよう。流し読みだけでもいいんだ……。 |