日々のつれづれ

次の日記  目次へ戻る?  前の日記

08年2月3日(日)

節分なので鬼っぽい人(笑)

 今日のパン屋は、節分なのでいわしとか太巻きとか買いに来たお客さんがついでだしパンも買ってくか的ノリでちょっと天気悪かったのに尋常でない売り上げでした。

 つーかなんで手持ち無沙汰な時には誰も来んでうっかり食パンとか切り出すと五人六人とレジに並ぶのちくしょう。しかも買う量が少ない人から順に並んでくれるのが一番理想なのに、どちゃっと買う人が先に並んで、後ろの方に一、二個しか持ってない人が並ぶの。あああ先にお会計してしまいたい!!

 今日の落書きはドラッグオンドラグーンの王子です。ようつべでいろいろ飛び回って、そんときコレの1と2の画像を使用した良MADに出会いまして存在を知ったんですが(ちなみにこれに使われてた曲が月子さんの「龍」で、まえまえから気になってたけどレンタルどうしよっかなーと思ってた私をつたやへ走らせた作品です)(曲調も歌詞もすげー合う)綺麗なCGの合間合間にグロいなーと思ったんですがドラゴンがもう好み過ぎてちょっと調べてみたんですよ。

 そしたらもう王子とアンヘルにはまるはまる。

 もともと人間と人外(大きければなおよい)の交流とか絆が大好きなので坂を転げ落ちるがごとく。その人間が少年少女だったらなおストライクだったのですがアレは王子でいいです。
 だって人殺しが趣味つか生き甲斐で仲間だろうがすがりつく村人だろうが足蹴にするのが少年だったら泣くし。それに人間性としては育ちきってないよあのひと。だからモウマンタイ。美丈夫なのに精神こども!

 プラスの方向でもマイナスの方向でも潔く突き抜けたキャラは大好きです。それがなにかに裏打ちされているとなおさら。だから某幻想な水滸伝のルカさまも好き。

 外見も好みなのがいかん。ぼさ黒髪とあのたぶたぶしたかんじの腕巻き?すごい好き。剣も結構ごつい。(ゲーム中は装備替える毎にちゃんとビジュアル変化するらしいですが)
 声もなんか爽やかというか可愛い感じで。(あれがアンヘルと一人二役だってんだからピーターさんすげーなあ)契約の代償に声がでなくなるので最初の方だけしか聴けないそうですが。そう、契約の紋章が舌にある、というのにもときめく……!(見づらいですが上の絵にもちろっとだけ描いてます)紋章って、アンヘルの所有印くさくていいですよね!(誰に向かって同意を求めてるんだ)

 アンヘルもヴィジュアルからしてノックアウトだったんですが、ストーリーを追うごとに王子に情を移していくらしく、なんか人間を見下している風なのにあんまりにアレな王子に道徳を説いたりするとか(笑)なんだそれ可愛いな。

 でもゲームをやろうとは思いません。ネット上の評価みてるかぎり激しく鬱ゲーらしいので。あとわたし無双系にがてなんだ……。

 2はもう王子主人公じゃなくなってるけど、王子とアンヘルの絆の物語でいいと思います。主題歌も主人公の、というより王子のための曲だろうという。うん、愛というか絆。「ほだし」とも読むあの「絆」。束縛する、というような意味合いもあるそれの方が合ってる気がする。

 世界のためなんかじゃなく、半身のためだけに犠牲になるアンヘルと、半身のために世界を壊してもその束縛を壊そうとした王子と。再会を何より望んで、再びの別離が何より苦しいだろうふたりにはあの最期でよかったんじゃないかな、と思います。もちろん一番理想ではないけど、DODというゲーム的にはあれがより最大限近いハッピーエンドだったんじゃないかと。

 うん、ゲームやってないのに何を語ってんだろうね!

 あー、王子とアンヘル萌え!(言ったアァァァア)

 

08年1月30日(水)

妙ちくりんな体勢。

 天野月子さんと中孝介氏のアルバムを借りてきました。合計で五枚だったんですが、借りるとき「五枚で千円キャンペーンは終了しておりますがよろしいでしょうか?」って訊かれてしまったですよ。つまりあれですか多分昨日くらいまで五枚で千円だったんですねCDレンタル……!

 ここで「じゃあやっぱいーです」てのもアレだし元から正規の値段で借りるつもりだったんで「あ、ハイ借ります……」と千六百円出しました。あー、しばらく五枚千円キャンペーンはやんねーなこりゃ……。

 

08年1月27日(日)

 そうたさんから許可が出たので
落書きからもリンクをつなぎました記念。
実はもう少し下まで描いていたので載せてみる(貧乏性)

 軽く塗ろうとしても何故か無駄に力入ってしまうな……。近頃妙にフォトショが楽しいです。今日アップ分はセル塗りぽい感じに。もっとちゃんとアニメな感じになんねーかなぁ。線画クリンナップしてない時点でダメですかそうですか。

 最近の色塗り中ヘビロテ曲はぼくらのOPアンインストールとひげガンダムの月の繭です。うああ良い曲……!こういう歌をうまく歌えたらさぞかし気持ちよいだろうなあとよく思います。腹筋と声帯と鍛えなだめかな。

 

08年1月23日(水)

 うん、やっぱりっつーか、こないだのめるへん焼き菓子さんは奥様がご購入してくださったそうです。
 いいよ。それならそれで、メルヘンなお店にきゃあきゃあ入ってく奥様と、奥様に引きずられてくちょっと肩身狭げながたいのよいおじさま想像して萌えるから。父の口ぶりからいって、奥様ひとりでお買い物されたみたいな予想が一番に浮かぶけどそんなの薄目薄目!(直視しないと言いたいらしい)

 そしてまたそうたさんとこのこ落書き。さらっと色塗るはずがなんでこんなに時間かけることになったんだろう……(笑)
 せっかく結構頑張ったのでこれ落書きんとこからリンクつなげてもいいかなあ……。でもこれオリジナルではありえんし版権……?いや、でも版……。うーん?別にコーナー作る……?つーかそうたさんに許可得んとなあ。いや日記から晒してる時点でアレですが。

 

08年1月21日(月)

 ちょっと前に頼まれて父上の職場で使うイラストカットを描いたのです。まるっところっとしたのを筆ペンでペン入れという適当ぶりで。トーンもったいないからとフォトショでトーンぽい加工して。

 ……という手抜きっぷりだったのですが今日そのお礼ということで洋菓子を戴いてしまいました。うおおぉぉぉなんかいれものがめっさかわゆいんですが……!
 た、高そうだ!

 ワイヤーで籠が組んであって、そこに紙で作ったうささん人形が三体入ってて、下はなんか藁が敷いてあるみたいな感じになってて、しかもぽちぽちと小さいお花(布かな紙かな?)がくっついてて、とってもこまごまとめるへんなんですよ!そこに焼き菓子が入ってる、と。

 というわけで恐縮するやらときめくやらできゃあきゃあゆってたんですが、今日一番のときめきをもたらしたのは父の一言でした。

 「それくれはった人、柔道の指導員みたいなことしてはるがっちりしたおじさんやねんな」

 おじさまとめるへん……!(お姫様倒れ)

 あんなかわゆい包装の焼き菓子置いてる、きっと内装もめるへんだろうケーキ屋さんにがっちりしたおじさまが……あのうさちゃんを手にレジへ……!(トキメキ)

 まあそのかたには娘さんがいらっしゃるとのこと、娘さんか奥様が買ってきたという説もでちゃうんですが。まあそこはさくっと視界から外して。(笑)

 いやあ結構日常に萌えって落ちてるよね。あ、焼き菓子はとっても美味しかったです。家族に分けてもまだ残ってるので、明日もちょっと幸せ〜♪

 

次の日記  目次へ戻る  前の日記