日々のつれづれ

次の日記  目次へ戻る?  前の日記

06年10月24日(火)

 題名決めるのが本気苦手です。

 むがー!せんせいぃぃぃぃぃ!もう別にそんな卒業制作にひっかけた授業やんなくていいよ!ぶっちゃけ飽きるよ!愛が削られる!もともとない愛が枯渇気味だから!(おやじーずへの愛だけで持ってるよ今)

 明日のパソ子の授業は卒業制作に引っかけてないから辛うじてまし。

 

06年10月23日(月)

 目当ての文庫本がなぜか1巻だけ置いてなかったので(前に別の文庫本買おうとしたときも1巻だけ置いてなかった。文庫本運がないのか)店内回ってへよへよとある見本を読んだらばうっかりその人の描く子供のかわゆさにツボをどしゅっと突かれて買ってしまいました。
 いやもう、ほんま俺好みにふにふにほよほよしてるの〜。愛らしい。も、もっと主人公たちの過去回想シーン出してくれ。二巻までしかまだ出てないけど、その二巻の終わりが気になる終わり方で、はやく三巻出てー!と叫びたい。本気はやく続き読みたいー。

 ところですごいバトンが回ってきました よ。

湯煙温泉〜癒しと妄想渦巻く旅〜
温泉でばったり、きゃ☆ごめんなさいバトン

 ……(笑)
 え、えー、いろいろ考えてみましたがなんかちょっと答えるの無理そうなので、ごめんこれはスルーで!なので次行こう次。

いろいろバトン

1.アニメ、漫画、ゲームで好きな作品を挙げて下さい

 アニメはロミオの青い空とか。世界名作劇場〜。このころから少年たちの友情っちゅうのがすごく好きでした。最新(?)のものなら幕末機関説いろはにほへと。(あれ、タイトルこれであってるっけ?)OP大好き。主人公が一話目でちまっこたちを助けるのにトキメキ。好感度どぎゅーんとアップですよ。あのぶっちょーヅラがまたたまらん。

 漫画はいろいろあるなー。夜麻みゆきさん作品、ハーメルンのバイオリン弾き(でも35巻以降が読めてないー)、おおきく振りかぶって、ワンピース、ダイの大冒険、銀の勇者、人形師の夜、観葉少女。ぱっと思い出せるのはこんくらいか。

 ゲーム、は……あんまやってないからなあ。やってないけどファンサイトを巡って好きだなーって勝手に思ってるの挙げちゃっていいのかな。
 とりあえずテイルズシリーズ(特にP)、幻想水滸伝(特に5)、サモンナイト(絵柄かわゆい)、戦国BASARA(日参サイトの管理人様がはまってらっしゃって、その感想だけで)(笑)
 ゲームはRPG専門ですー。

2.[1]で挙げた作品の中でコスしたいのは?
 自分がするのはあんま興味ないんだけど……(それより他の人を飾り立てたい)(そして愛でたい)あえて挙げるなら幻水の女王騎士(男子)の誰かの格好してみたい。男子限定なのは目元に朱色入れたいから。(アレ大好き)(すごいときめく)

3.大嫌いな人は居ますか?
 ん?リアルの話?友人知人なら、もー今では嫌いまでいく人はいないかな。好きでもないけどーって程度?
 人を道具のように扱う人は大っ嫌いですが、幸いにも自分の知り合いにこういう方はいらっしゃらんのでー。

4.今欲しいものは?
 画力、色彩感覚、金、体力、漫画多数(笑)

5.オシャレさんですか?
 私の服は主に祖母、母、叔母、兄からのお下がりと弟からのお上がり(爆)にて構成されていますよ?

6.流行のファッションは好き?
 見るのは好きですよー。自分に似合うとは思えんので着ようとは思いませんが。

7.好きな映画を全部挙げて下さい
 風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ、となりのトトロ、もののけ姫。
 ジブリシリーズばっかだなぁ。

8.自分のHNについて何か言って下さい
 PNの短縮形だったんですが、今は微妙にかえちゃってるんで、もうなにがなんだか。

9.このバトンを回してくれた人は、あなたから見てどんな人?
 熱しやすく冷めやすいようでいてたまに超ロングラン。

10.好きな人に一言
 しあわせたくさんありがとう!

11.このバトンを回す15人
 じゅ、じゅうご にんも おらんわ……つうわけで知華さんどうぞ。

 

06年10月22日(日)

 吹き出しと枠線引きさえ終わらないってどういうこと32ページ。ううくそ、やっぱ24ページの方が良かった!でもそれだとまじで詰め詰めだったしな……。
 ああでも下手だけどカラスぐちだいすきだー。きっともっといい感じの線が引けるように使いこなしてみせるから待ってろからりん。(からりんて)

 わ、わ、なんかしばらく見んうちにバトンが大量に回ってきとる!ちまちま答えていこうと思います。

『 怖いものバトン 』
1、あなたが怖いものってなんですか。
 ある意味自分の想像力……。変な方向にだけたくましいんで。夜中に鏡を見ると後ろになんか映ってそうとか思っちゃったり。

2、世間一般では怖いと言われてるようだが、自分は大丈夫!
 恐い……のかは微妙ですが、は虫類両生類虫のたぐいは平気です。むしろ愛でる。蜘蛛ももさもさふっとい足のやつとか好き。かみつかれなければ手に乗っけてみたい。

3、逆に、世間一般では怖がられていないのに、 何故か自分だけが怖がっているものはなんですか。
 ……んー、思いつかない。基本あんまり怖がったりしないので。俺がびびるのは世間一般でそんなおかしくないものじゃないかなー。

4、怖い人と言えば誰ですか。
 怒ったときの父。なんかゆうと「言い訳するな!」なので。
 (いやうん、まあ言い訳なわけですが……)(でも怒られてるとなんか言いたくなりません?)

5、怖かった映画、ドラマ、バラエティ番組、曲などありますか。
 昔っからホラーはあんまり見ないようにしてたので……。
 あ、でも昔「世にも奇妙な物語」ででっかい時計台の盤から顔出せる小窓があって、そこから顔出した男の人が長針と短針の間に首挟まれてしまう話が超恐かったです。(しばらく夢に見た……)

6、怖かった小説は?
 ホラーとかミステリーとかあんまり読まないんでないです。

7、子供の頃、一番怖かったものってなんですか。
 悪夢。変に想像力豊かな子供でした。物心ついたときからずっとフルカラーの夢見てたので、モノクロの夢しか見ないという人もいると聞いてびっくりしたくらいビジュアルはリアルだったんですよ……。(内容は破綻してましたけどね、夢らしく)

8、怖い場所、といえばどこですか。
 でかい鏡がある暗いとこ。鏡ってよくよく考えると不思議で不気味なような。

9、怖いものを、友人などに教えることに抵抗はありますか。
 ない、かな?自分が恐いと感じた物を友人たちが恐いと思うとは限らないですしね。むしろ笑い飛ばしてもらって安心したい派。

10、回す人5人。
 だから五人もいねえって。じゃあお暇であれば知華さん!

 

06年10月21日(土)

 トップ絵をハロウィン仕様に変更。ティエンが狼男っつうのはまんますぎかな、と思ったので猫息子に。(わからんから)(せいぜいが鈴ついてるってくらいだから)やっつけ仕事ですみませ ん ……。

 だれか 随とか唐とかなじだいの ちゅうごくのおうちはいけん させてください。

 三週も毎週末図書館がよいしたのなんて初めて。夏休みに通い詰めてたことはあったけど、こんな長期休暇でもないときにというのはなかった。そして図書館ついでに寄った本屋で毎度中学の時の同級生に出会ってびっくり。なんだ、いつも暇なのか君は!(笑)

 

06年10月19日(木)

 髪型わっかんねえ!(右下の、消し跡飛んでますが何度も描いちゃ消し描いちゃ消しして懊悩してまし た。)ちくそうオールバックなんて嫌いだ。

 というわけで友人から「シャリアンの魔炎」を借りました。借りたと言うか布教されたというか。彼女は必死だ。
 が、すまん今んとこ微妙……!(「みえるひと」んときも微妙な反応でごめんよ)ぶっちゃけ、一神教で異教徒はだめだめ悪魔の手先だもの!みたいなノリは体質的にうけつけんので話の主軸が重い!いいじゃん神様だってたくさん居た方が楽じゃん世界は結構広いよ?!

 キャラで一番好感持ったのはルァズです。赤毛な三つ編みちゅうのが好みにひっと。(赤毛金髪銀髪黒髪大好きなので)性格としても高慢くさいところがないのでよいです。ヒロインともう少しうち解けたらすっ転ぶかも。
 アリエスは……えー、敬虔な一神教信者ですんで……。ぐだぐだ悩んだり苛ついてるとこは愛しいんですが。
 その点ヒロイン・リリーベルは一神教によくある高慢さが抜けてきているようで喜ばしいですね!そのまま教会のやりくちに疑問を持つがいい!なにも主神そのものを否定しろってんじゃないから!(このお話の一神教はキリスト教っぽいですが、苦難に遭ったときの心の支えとしてのこの考え方は嫌いじゃないんですよ。本当どうしようもない事態に陥ったときになにか心の支えになる物があるっていうのは心強いじゃないですか)

 とりあえずあの挿絵の繊細な美しさは何、というのが絵描きの端くれの感想でした。いやまじ美しいんだけど。あれどうやって描くの?制作中の手元全部撮ったら売れるよ。ノーカットでも買うよ。

 話は変わって、今日の授業で観た「白蛇伝」が大ヒット。日本初の長編フルカラーアニメ、らしいです。なんつーかもう素敵だ東映!
 なにが素敵って主人公よりも脇役のキャラが立ちまくってるのが!(笑)
 とくに私の最愛、パンダはすげえっすよ!きゃわゆいくせしてパンダつえー!しっぽが黒かったり口の周り毛が生えてないぽいけど熊猫なパンダつえー!!いくら攻撃受けてもけろっとしてるタフガイ!うっかり惚れるわ!

 ちみっこたちにアレ見せたら皆一様にパンダパンダゆうね。ぜってーいちばん受けるのは彼だね。この話の真のヒーローはパンダだよ。だって一応ヒーロー的立ち位置にいるやつがほんとなよっちいもん。幻の女追いかけて崖から落ちてぽっくり死んじゃうもん。んでおしょうさん(?)に姫だっこされるもん。そんで魔法花で生き返るもん。

 主人公の方はこき下ろしましたが、ほんとこれは一見の価値ありなので機会があれば是非観てください。ぜったいパンダに惚れるんで。(笑)

 

次の日記  目次へ戻る  前の日記