日々のつれづれ

次の日記  目次へ戻る?  前の日記

06年10月31日(火)

 某小説サイト様のとこの最愛小説の主人公(勝手な自分イメージ)。他の小説も全部好きなんですが。
 だってこの小説、主人公の考え方とか好ましいし(でももうちょっと軽く生きようよ責任感で潰れちまうよとはらはらしてしまうわけですが)でっかい獣が懐くしそれにストイックでたまーにタガはずれる騎士が居るの!!(そ こ か!)(10月4日究極の二択バトン参照)(笑)

 最近第一部を終了されたのですが、早速第二部が楽しみなのです。
 が、しばらくは他の小説の更新をする予定だそうで。でも他の小説も楽しみなのでなんでもいい〜vV

 な、なんかずいぶんと前にバトンをいただいていたようで、す。(汗)ごめんそうたさん!

『愛のバトン』

1.まず回す5人を最初に書きましょう。
や、だから5人もいてへん……。
おきまりになりつつありますが知華さん!

2.お名前は?
すなちですー。

3.おいくつですか?
来年成人式。

4.ご職業は?
専門学校生です。

5.ご趣味は?
らくがき、菓子作り。かわゆいものを愛でる、かまう。

6.好きな異性のタイプは?
和む人がいい。かわゆくて和めるとなおいい。

7.特技は?
……えー、いちおう、絵を描く、こと……?あとは割と人の言いたいことがわかる、かな?昔はよく家族間での通訳を……(笑)(今もたまに、かなあ……笑)

8.資格は?
ないですよ?(すがすがしいえがお)
一応学校卒業したら専門士の資格っつーかそういう称号がいただけるらしいです。

9.悩みは?
ほんと最近体力がた落ちなこと……(まじめにやばい……)。
あとは寝過ぎなことかな。これも体力落ちてきてるのに関係ありそうでイヤンなんです……。

10.好きな食べ物・嫌いな食べ物は?
好きなものはお菓子全般、あんまりすっぱくない果物、乳製品、茸類。とゆうか基本的に食べること大好きなこなのでー。
嫌いなものは辛いもの、香の物(でも柚子とかは平気)(味より匂いに好き嫌いあるってうか……)

11.あなたが愛する(このバトンを渡してくれた)『そうた』さんにひとこと。
一人インテあっぱれ!(俺もいっそトーン買うためだけに行きたかったよ!)

12.バトンを渡す人の紹介
俺から見ればペンの神……!あれだけ(趣味の)原稿描いておいてなんで年単位でペン先使用可能なの……!そして自分を追い込まないとエンジンかからんというある意味で漢前な人。いいじゃんもう俺の作品のテーマはリリカル・ホモです☆って言い切れよ!(イイ笑顔)

 

06年10月30日(月)

 ホワイトワトソンのスケッチブックっつーかリングノートを買いました。千円くらいした。たっけー!ついでにトーンとインクも買いました。いやほんとはインク買うのが主目的だったんですが、だって、ほんまたけーんだもんアレ!なんでそんな高いの!たしかにしっかりしたつくりだけど!

 せっかく大枚はたいたのでそれにちゃんとした感じの水彩絵描けたらいいなあと思いますー。ほんとに俺にしてはたっかい買い物なんだ……スケブちゅうたら2〜300円そこそこのイメージが拭えない貧乏性なんだ……。

 ところでじゅくじゅくの熟しすぎた柿のことを「ずぐし」というのは方言なのか。
 とにかくもそんな感じの柿が我が家にあったので、なんとか切ってその後皮から自然にペースト状になっちゃったオレンジ色をこそぎ落としました。しかし、皿に盛りつけようにも固形じゃないから。

 ……ので、ヨーグルトに混ぜて食べてみることにしました。こんだけ熟し(すぎ)てれば甘み的におっけーじゃね?と思ったのですが、砂糖を入れても……ううん、微妙に苦みめいた癖があるというか……。……微妙でした。うん。やっぱこう(液状)なる前に食べちゃわないとね!

*冒頭のホワイトワトソンは書き直しました。なんでワットマンとか書いたの俺。

 

06年10月29日(日)

 起きたら1時(昼)でした。

 母の証言1 「9時、10時、11時と起こしに行ったで」
 自分の記憶 「11時やでーって言われた覚えは、あるようなないような……」

 母の証言2 「布団めくって体揺すったよ?」
 自分の記憶 「……?ああ、布団はなんか剥げてたことがあったような……」(無意識にかけ直してた)

 自分の記憶 「あ、なんか兄上の声をきいたような」
 母の証言3 「一緒に起こしに行ったで。ちなみにお父さんも覗くだけ覗きはったよ。一言、はよ起こせやーて」

 ……。

 やべー最近寝倒し過ぎてる……!

 

06年10月26日(木)

 黒こげの食パンではないのです。

 今日はまたも映画見るだけの授業でした。
 実はその先生とは趣味が著しく合わないらしく、今までずっとだりぃなーなチョイスでいらしたのです。それが今日はぎりぎりのところで好みに入ってきました。

 男の子の友情も好きだけど、女の子たちがかしましくしてるのも好きなんだ。ほんと箸が転げただけで大爆笑かというかんじが。
 あと最初あれ悪役?かと思った女の子が実は身内には仁義通すような子だったんだ。やってることはヤバイけど。つーかあれ16って設定なのほんとか。俺が16の時あんな肝座ってなかったぜ……!つーか今も座ってない。無理無理。

 

06年10月25日(水)

 ローカル線がハロウィン模様です。
 外側だけかと思ったらむしろ中の方がすごかった!シールがべたべたべたーっと、床にジャックオーランタン、ドアに骸骨、網棚の上にコウモリ。天井にはよく折り紙でつくったような感じの蜘蛛の巣、ハロウィンと書かれた連なりコウモリ、ちまこいジャックオーランタン。しかも幼稚園の子たちにでも協力を仰いだのかいろんな顔してて、うっかり麻呂顔のやつを発見。(笑)ちょうすてき……!
 なんだこれー。無駄に乗りたくなるわ!(思うつぼだ!電鉄の思うつぼだ!)

 だってハロウィンカラー大好きなんだ……!しかもちまっこが仮装して「お菓子くんなきゃいたずらしちゃうぞ!」とかゆうんだよ?お、お菓子あげるけどいたずらって言うか、お姉さんと遊んでおくれ子供たちよ……!(あれちょっとアブナイ?)(や、でもほんとハロウィンて私の好き要素盛りだくさんなんで)(ちまっこに仮装にお菓子にハロウィンカラーて)

 

次の日記  目次へ戻る  前の日記