日々のつれづれ

次の日記  目次へ戻る?  前の日記

06年10月4日(水)

 ほあああああ、な、なんか「究極の二択バトン」とか回ってきた!はははは初バトン!うわずりながら答えるよ知華さん!

●あなたはどっち派?
1:小柄 or 大柄
 どっちも好きなのに!でも大柄な人はちまこいのとの対称で好きだったりするので小柄……になるのかな?(ちまっこ大好き)

2:色白 or 色黒?
 男性なら色黒、女性は色白のが好みです。
 髪の色より肌の色のが濃かったりするのにときめきます。

3:眼鏡 or グラサン?
 うーん……。眼鏡属性じゃないので。グラサンかな?
 どっちにしてもきちんとかけてるんじゃなくて、ちょっとズレ気味のが好きです。きっちりかけててもいいけど!

4:インテリ系 or ガテン系
 ガテン系!インテリは眼鏡っちゅーイメージがあるので。ちょっと上の質問とかぶるかなー。

5:学ラン or ブレザー?
 学ランが大好きです……!(笑)長ランも素敵。

6:熱血漢 or 冷血漢?
 熱血漢。青春うおぉぉー!!ってのも好きなのですよ!

7:黒髪 or 金髪?
 めっちゃ迷うんですが、黒髪で。つややかなショートの黒髪が、うなじにかかる様が良いです。

8:短髪 or 長髪?
 だからどっちも好きだってのに!(笑)
 どっちか、ってゆわれると短髪……かな?そっから無精して伸びたちゅうと半端な髪型が一番好きなんですが。(無精してってのがポイント)

9:つり目 or たれ目?
 たれめ!描くのはつり目のが楽なんですが。たれ目のがわんこーって感じで。(犬派なので)(でも飼ってるのは猫)(でもうちのこちっさい時はたれ目だったんですが。猫のくせに)

10:硬派 or 軟派?
 硬派。ストイックな人がたまーに決壊してしまうのが好きです。でも懐の深い軟派ってときめきませんか?(どっちだよ)

11:トランクス or ボクサー?
 トランクス。しかし違いがいまいちよくわからん。

12:王子 or 騎士?
 騎士!(ちからづよく)
 騎士でストイックでたまーに決壊してしまう人が大好物です!!王子様にはあまり食指が動かん。

13:天使 or 堕天使?
 天使。ほやほやふわふわしているといい。

14:組織のTOP or 組織のNO.2
 組織のなんばーつーで実質裏番的な方だと惚れる。トップはどーんと構えてたらいいんだよ。裏番が裏らしく裏でこまごまやってるのに気づかないで、でもなぜかいいタイミングで「いつもありがとう」みたいなこと言えばいい。そしてそれだけのことで全てが報われていたらいい。

15:いつもニコニコ or いつもツンツン
 いつもニコニコ。しあわせな気分になれたらなんでもいいので、微笑ましいツンツンなら大歓迎ですが。だのでいわゆるツンデレも割とすき。

16:サッカー少年 or 野球少年?
 野球少年のほうが朴訥としてて礼儀正しい印象あるので野球少年!
 サッカー少年はファッショナブルな気がする。ごめん、おばちゃんには眩しすぎて直視できんよ……!(野球少年にも青春の輝きがあって直視できない時がある)

17:20歳以下 or 20歳以上?
 考えるまでもなく以下ですよ。(言い切ったよ!)(笑)

18:オヤジ攻 or オヤジ受?
 そのオヤジのキャラによる……。どっちかと言えば攻かなー。包容力のある攻が好きなので。(でも余裕ないのも好きですが!)

19:眼鏡攻 or 眼鏡受?
 眼鏡自体にあんまり執着ないんでどっちでもいいなあ。
 あー、でも受けっこが眼鏡してたら可愛いと思う。

20:先生×生徒 or 生徒×先生?
 ぽや〜っとしてる先生を生徒ががつがつ押したらいい。若気の至りって勢いで。先生×生徒はなんか倒錯的な気がする(笑)

21:受けキャラが好き or 攻めキャラが好き?
 受けっこの方が好きかな。攻めはむしろ冷遇されてへたれているくらいが愛しいですよ。

22:中世的キャラの声は女性声優 or 男性声優?
 女性声優さん。その方が無理なく中性的。男声だとどうしても外見との違和感が拭えないので……(個人的に)
 女性のがむしろさばさばした声で演技してくださるじゃないですか。

23:ほのぼのな関係が好き or 危険な関係が好き?
 サイト傾向から丸わかりだと思われますが、ほのぼのですー。 でも俺も報われない切ない片想いとか好きですよ。>知華さん

●お疲れ様でした。最後に次に回す人を5人指名して下さい(なるべく止めないで)
 えええ、じゃあそうたさん。と、とろみさん!(サイトの存在教えてないけど!)(だめじゃん!)見てたらね!こんな辺境をね!
 あとは……うーん、あのこは忙しそうで最近日記更新もあんまないしな。じゃあ5人に至らなかったけれどこのへんで。

 

06年10月3日(火)

 初めてあんな少女漫画な画面描いた!

 いえ、上の絵ではなく。(あれは少女漫画と言うよりたまひよ系のイメージ)今日の課題。まだラフなんですが、お花飛びまくりーのふわふわ少女ーで淡い恋の始まりーみたいな。(最後のは意図してのことではないのですが)

 今改めて見ると悶死できそう!(笑)(ちゅうか笑うしかない)

 でもな、もうこれで逝っちゃえ!みたいなゴーサインもらっちゃったしな……!つーかこれ、ぜってー男子票入んねーだろ。(今回の課題の中から投票によって卒制本の表紙を選ぶのです よ。)(卒制本はみんなの卒制まとめた本なわけで)

 

06年10月1日(日)

 首が細い。

 昨日のマロンペーストを使ってモカマロンケーキを作りました。ちょ、ちょっと失敗気味……。うう。
 モカクリームがちょっと緩すぎて側面のがぼてぼて落ちる……。ちょっとコーヒー入れすぎたかなー。あんまり甘くないクリームになってしまった。マロンクリームも甘さ控えめだしなあ。大人ケーキになってしまった。

 以下ちょっと私信。

 ええと、うん……。リンクのあれこれ未だによくわかっとらんの、よー。直リンってナニ?とかお持ち帰りってのはバナー画像のこと指してんのかしら?とかそんなかんじなので……。でも基本的にリンクフリーですよ。ぐう、いろいろ教えたってくださいと言うのは怠慢ですかね?(汗)

 

06年9月30日(土)

 もう栗は見たくない。

 のっけからすみません。この間いただいた栗がなかなか減らんので残り全部マロンペーストにしたんです、が。

 あの大量の栗を茹でて割ってスプーンで掻き出して(ここまでは祖母と母と兄が手伝ってくれましたが)牛乳、バニラ加えて弱火で塊つぶしながらえんえん水分とばして砂糖加えたらまた水分戻ってきて(砂糖が溶けたんだよ……)ぽってりマッシュポテトな硬さになったら裏ごして(このへんでもう手首と言わず腕全体痛い)冷ましたら洋酒(レシピではラム酒だったんですが我が家にないのでキルシュワッサーをイン)(どうせ家族しか食べんもの)を加えて冷凍保存用に分ける。
 冷凍庫なら2〜3ヶ月もつということで、とりあえず200グラムずつ分けようとしたら塊五つと30グラムの余り。

 わお。1キロ30グラム。

 えええええマロンペーストなんて大抵のレシピで200グラムずつくらいしか使わないんですが。この2〜3ヶ月の間に五回もモンブラン作れと?(なぜモンブラン固定)(他のも作れよ)

 またマロンペースト消費レシピを求めて電脳の海へダイブしてきます……。(笑)

 

06年9月29日(金)

 今日の朝食。

 たこ焼きとグラタン。

 なんだその組み合わせ。

 いや、ちゃんと理由があるんですよ……!
 グラタンは昨日の夕飯の残りだし、たこ焼きは冷凍庫を空けたいというお母上の要望を聞いて!だのでこんな組み合わせに。しかも箸で食う。どっちも微妙にずれてるような……。(笑)

 なに着せるか迷ったときに自分が現在着てる服を着せるのはよくないですね。野暮ったさが浮き彫りに……!うん、せめてファンタジー畑の人間に俺の着る系の服はね……。

 話は変わりますが、家帰ってきた時に玄関の戸にいもりだかやもりだかとかげだかがぺったり貼り付いてました。全長5センチ程度の超可愛いの!!なんか色も乳白色、つかうん、若干白っぽい感じで頼りなげなの!指の先ぽちっとまん丸くて、あんよおててが大きめ!うんうん、君は大きくなるぞ☆みたいなの!くあああぁぁぁ可愛かった!

 

次の日記  目次へ戻る  前の日記