日々のつれづれ

次の日記  目次へ戻る?  前の日記

09年12月1日(火)

 今日のできごと。

 そういや最近はケーキよりパンの方がよく作るから強力粉が棚の前面来てたんだっけどうりで昨日のおからチーズケーキパンっぽいはずだよちくしょうめえええとか言いつつ(昨日↑作った時は最初から最後まで気づかんかった……)、ちゃんと薄力粉を引っ張り出して作ったイチジクケーキはなかなか美味しそうに焼けました。
 味を落ち着かせるために一晩おくのでまだ食べてないけども。

 ま だ 原稿しあがってないのにこんなことしてるのは、昨日から母上の体調が思わしくなく、代わりに家事やってるからですよ。
 原稿引っ張り出す時間短いなら、いっそ今日は諦めて凝ってしまえ!っていう思考。わずかの間隙も見逃さずに原稿じゃあーっていう思考になれないのが俺の敗因か……。

 あ、因みにとりあえずよけておいた強力粉 in ベーキングパウダーは

 まあこんな綺麗な形に成形できなかったわけですが。あんまんなのに肉まんの形に挑戦してみたんですが、あのひだひだ超むずい!本業さんはあれ一個一分もかからずに纏めるんだろ……神業じゃねえか。

 一個盛大にパーンしたやつはちゃんと自分で食べました。いや、パーンっていうか、火入れる前にきちんと包めなかっただけですが。あと蒸し焼いてる間に膨らみすぎだこいつら。

 

09年11月20日(金)

気に入らないとこ切ったら顔しか残らないとか

 月記は ま ず い 。

 全然HP触れてないですね。これはもう畳んだ方がいいのか……でもHPって憧れだったんだ……もう少し頑張る。

 うん、うっかりイラストロジックにはまってネットで無料のやつ百問以上解いてるとかしてなきゃいいわけですね。でもアレ楽しい……。

 

09年10月27日(火)

 弟が今日だけ帰ってきたよ!

 でも夜も遅くに帰って来て明日またお昼前に発つとか……たった半日か!

 なのでせめてなんか作ったろと思って検索しといたレシピは、朝までは冷蔵庫にあったはずの材料のひとつが消えていて断念したので家にある材料でできるスイートポテトを。なんか最近こればっかりだ。

 で、何度も作ってるくせに今日のは失敗したわけですが。ばっかじゃねえの!
 しかもわざわざ「手を入れていられない温度のお湯には入れないでね☆」ってちゃんと書いてあるゴムべらを熱々の芋に突っ込んで表面べろべろにするし(溶けた部分はちゃんと取り除いたよ!……多分)

 今日はとってもぐだぐだだよ……。

 明日は弟構うために早起きせねば。

 

09年10月22日(木)

投げキッスで何が難しいって手ですね!
どの方向からでも美しい手が描きたい……

 昨日は、煮豚作るな!つったら晩ご飯は私が作る発言に取られてて、俺そんなこと言っとらんよ!って煮豚だけ作って逃げたら夕飯中ずっとそのこと言われまくったので、今日の夕飯は自分が作りました。文章長ぇ。

 何故煮豚作ったかってったらいただきもののローストビーフのタレが余ってるからなんですよね。ローストビーフとかそうそう買わねえよ……ということで豚を煮て半分はスライスしてタレ消費に、半分は今日の晩ご飯に大根と椎茸と一緒に炊きました。ちょっと焦がしたのはアレ風味風味。

 あとローストビーフのタレの隣に正体不明の入れ物があったので確認してみたら、何故か抹茶が入っていたのでこれは天命か、と抹茶シフォンを作ってみました。

 が、ちゃんとしたレシピを探さずにフィーリングで作ったらまあ……当然どえらいことになったわけで……。膨らみませんでした。がっちがちでした。
 うん、私も泡潰しすぎたなーとは思ったんだ……。

 シフォンは卵黄入れない派なので↑で余った卵黄はコーヒークッキーにしました。生地だけ作って焼くのは明日。

 しかし今日まで三連休だったんだがものの見事に原稿すすんでない。

 

09年10月16日(金)

あっれイヤリング……
なんか投げキッスにはまったよ
服は描くのが面倒だったよ
しばらくこんな感じのが続くよ

 あれだなやっぱ……笑顔動画は人間駄目にするな。確かに笑顔にはなるんだけど!どぅふふふみたいな笑い声とかたてる系な!駄目だ駄目だちょ……今月中に終わらせようと思ってた原稿があれ……終わるの?まだトーンいってないのに終わるの?

 なのに今日も今日とてサツマイモ消費にスイートポテト作りだよ。しかも元旦からこっちずうぅぅぅぅーーーーーーっと冷蔵庫に居座っておられた栗の甘露煮を入れたやつだよ。もちろんとっくのとうに賞味……消費期限はきてたけど。……火ぃ通したし大丈夫大丈夫!

 しかし栗の甘露煮ってあんまし香りよいもんじゃないね……。一応バニラエッセンス入れたんだけどなぁ……。確かに一振りだけだったけど!それにしたってあのバニラがにおい負けするとか……。
 冷めたらにおいもあんまたたなくなってよかったよかった。

 

 

次の日記  目次へ戻る  前の日記