日々のつれづれ
06年11月15日(水) 昨日話題にしたら知華さんがすごい勢いで食いついてきたのでうっかり書き殴り。子供時代が好きなのでそれで。シチュエーションとしてはルルを庇って怪我したスザクの手当てを無茶するなと怒りながらするルルと、それに困った顔しながらもルルの顔についてた泥を拭っちゃってるスザクで。 ……すみません白状すると二人が近すぎたせいで他にやりようが。うっかり心の赴くままに接近させすぎた。知華さんへのサービスとかゆって誤魔化してみようかな……。 今日提出のパソ授業最後の課題、なぜか全レイヤー統合しても80メガという素敵な重さでした。何事?先生が2メガ以下に抑えてくださってもいつまで経ってもプリンタに転送されませんでした。なにゆえー。私、とことん学校のパソと相性悪いな……。 |
06年11月14日(火) 表情練習。微妙な感情を表現してみたい。激しいのも難しいんだけどー。とりあえずこれ↑は年頃の男の子の思春期系ツンデレっぽくーとか思ってたような。何だよ、とか言っちゃってるイメージで。 なんだか知華さんもそうたさんもPCがストっちゃったようですが、そういう話聞くと俺まで不安になるよー。うっかりすると日記も更新できなくなる……! 知華さんで思い出した(どういう思い出し方だ) 反逆っつーくらいだからもっとツンツンしてるかと思いきやルルもスザクのこと大事みたいだし、少年たちの友情物語が大好きな私としては言うことないですね現段階では。でもそこはかとなくまわりから入ってくる情報とか次回予告とか鑑みるに、え もしかして かれら てきどうしになったり する?うわーんそんなG種再びみたいなのいらんー。みんななかよしこよしでいいじゃないかー!最終的に二人手を取り合ってくれたら許すけど!(偉そうな) |
06年11月12日(日) えええ、ちょ、本編にアニメーション挿入されたん……?!なんだあの濡れ髪ぺったりスタンー!!ときめいた!アレのためだけにPS2版TOD買ってもいいかもとかちょっと思っちゃった!もともとOPアニメーションも曲もシリーズ中Dが一番好きだしな。 スタンはあの細腰に衝撃受けたので(初いのまたさん絵がやつだった)それがいやに印象に残ってますね。鎧あんなんだったっけ?(ついさっきムービー観といてお前) |
06年11月9日(木) 「シャリアンの魔炎」の続きを借りました。 俺は犬派です。 あと二巻?うおお、すげー続き読みたい……!宗教関係の話もベーカー司祭が思ったよりもイイ性格と好ましい考え方してて面白い。あんまり潔すぎてちょっと心配にならんでもないけれど物語は面白くなりそうです。というかもういっそストーリーはともかくリリーベルとルァズの関係がどうなるのかそればかりが気になって気になって気になってどうしようという感じ。とりあえずでっかい図体に叱られた子犬のような瞳っちゅうのは反則だろうと思う。 話は変わりまして、今日はインクがゲル状になっていたのでちっとも背景の授業になりませんでした。落書きしようにも超絶不調で、暇でしかたないので何故か授業中にちっさい原稿やってる後ろのひとに構ってもらいました。邪魔してゴメンヨ!(誠意がこもってない声音)(無駄にいい笑顔) その後の授業で観た「太陽の王子ホルスの大冒険」がすげーヒットでした。いやホントすげええぇぇぇ俺きっと「白蛇伝」観た時よりもつっこみいれまくったぜ? いやいや、ふつーに主人公も好きだ!昔の少年漫画によくあった何故かやたら強くて首を傾げたくなるような愚直さで根拠が勘だけしかない変な悟りとか武器が縄付き手斧ってとことか。斧すばらしく万能だった。あれはちょっとときめいた。 わー、今まで東映っつったらゴジラのイメージしかなかった俺を許して東映動画! |
06年11月8日(水) 一人用と思われるベビーカーに男の子が二人詰め込まれている現場に遭遇しました。使用法としてはすごく間違っていますが愛らしかったから俺的にはオールオッケー!(よくない、よくないよ?!) 知華さんから「あなたバトン」が回ってきました。 |